レグルス それは、
理想を叶えるイメージ。

デートや接待も安心。
身につけておきたいテーブルマナーとは

Concierge  

「食べ方で育ちがわかる」とはよく言うもの。食べることは、人間の本能の行為。だから食事のシーンにその人の品性が表れます。美しい女性は、所作や礼儀も美しいもの。仕事でもプライベートでも恥をかかないために、テーブルマナーの基本をおさらいしましょう。

自然体のマナーは毎日の習慣から

マナーとは「心地よく過ごすための方法」ですが、実はテーブルマナーは高級店に限ることではないんですね。正しい姿勢やナイフ、フォーク、箸などの使い方は、普段の食事であっても同じこと。一人だからって姿勢を崩したり、肘をついたりしていませんか? このような生活をしていると、マナーからは遠ざかってしまうのでご注意を。いざ格式の高いお店に行ったとき、その場限りのマナーでは、内面から出る品格までは装えないのです。

今すぐ始めたいマナー10選

一人の食事でも誰かの視線を浴びていることやマナーを意識してみましょう。「誰かに見られている」という意識が女性を美しくします。毎日の積み重ねが習慣となり、その人の生き方になるからです。

1.案内されるまで入口で待つ
レストランでは勝手にお店の中に入ったり、好きな席に座ってはいけません。サービスの人が席まで案内してくれるのを待ちましょう。椅子に座るときも立ち上がるときも、左側からが正しいマナーです。

2.テーブルについたときの姿勢
椅子に深く腰掛け、背筋はピンと伸ばしましょう。肘は軽く脇につけるようにします。手は軽く握り、見えるようにテーブルの上に置きます。これは「私は武器を持っていませんよ」というのが由来なのだとか。

3.サービスの人を呼ぶとき
注文するときや会計のときなど、手を挙げて大きな声を出していませんか? これは食事を楽しむ他のお客さまへの配慮からマナー違反です。注文の際はメニューを閉じてテーブルに置いておき、サービスの人が来るのを待ちましょう。会計のときは右手を目の高さくらいの位置に挙げて、小さくサインをする仕草をします。アイコンタクトでサービスの人に意志を伝えてくださいね。

4.全員が同じ会話を楽しむ
テーブルマナーで一番大切なのは会話とも言われています。相手の話をよく聞く、会話の途中に割り込まない、自分の話ばかりしないことが重要。政治、宗教、お金、病気の話題は避けるのが良いとされています。
特にビジネスのシーンでは、自分の知らない話題が出てくることも多いでしょう。例え知識がなくても、その話題に興味を示すことで会話が弾みます。「最近はゴルフをよくしている」と相手が話したら、「私はゴルフをしたことがないのですが、初心者におすすめのコースはありますか?」など話を広げてみましょう。

5.ナプキンは食事が始まるサイン
ナプキンはいつ広げていますか? ナプキンを広げる行為は、これから食事をするぞという合図なので座ってすぐに広げると、「お腹がすいて待ちきれない」という意味になってしまいます。飲み物や食事のサービスが始まるときに、ナプキンをさっと広げるのが良いですね。二つ折りで輪を手前にして膝の上に置きましょう。手や口もとが汚れたときは、折りたたんだ内側でそっと拭きます。

食事の前や途中で席を立つのは基本的にはいけませんが、食事が終わってデザートが出る前後だったら化粧室に立っても構わないとされています。席を立つときは、ナプキンを軽くたんたんで椅子の上に置くか背もたれにかけておきましょう。食事が終わったときは、たたまずに使ったままの状態でテーブルの上に置いておきます。

6.食事中に音を立てない
乾杯をするときにグラス同士を合わせることも多いと思いますが、本来はNG。相手の目を見て、グラスを目の高さに上げるのが正式な方法です。もちろんナイフやフォークのがちゃがちゃした音、咀嚼する音や大声も出さないように気をつけましょう。

7.カトラリーの使いかた
テーブルマナーは、元々フランスのマナーが伝統的ですが、ヴィクトリア朝時代に英国のマナーが完成されてからはフランス式とイギリス式が存在しています。フランスとイギリスは歴史的にも長く対立してきたので、対抗意識からかいくつかの部分でわざと違う作法になっているというのが、うそのような本当の話。日本のマナーはイギリス式になじみがあるようですが、どれが正しくどれが間違いというわけではありません。ここでは日本の一般的なカトラリーの使い方を説明します。

・カトラリーのセッティングは? 
フォークやスプーンはお腹を上にして置く

・食事中のカトラリーの置きかたは? 
ナイフとフォークをお皿の上にハの字にして置く

・食事が終わったときのカトラリーの置きかたは? 
ナイフとフォークをお皿の4時の位置に並べる

8.お皿は触らない
日本のお茶碗などは手に持つのが基本ですが、欧米では食器を手に持って食べることはタブー。お皿には手を触れないように気をつけましょう。取っ手がついたスープカップやティーカップは触ってもOKです。手に触れて良い食器には必ず持ち手がついているんですね。

9.スープの飲み方は? 
手前から奥へすくい、スプーンの横に口をつけて頂きます。熱くてもフーフー息を吹きかけない、音を立てないように注意。スプーンから滴が垂れないためには、お皿の縁でぬぐってから口に運ぶと良いですよ。ひじを広げないで脇につけることを意識します。

10.パスタの食べかたは? 
イタリアではパスタを食べるときにスプーンを使うのは食べなれていない子どもだけ。大人がスプーンとフォークでパスタを食べるのは恥ずかしい行為です。ロングパスタを食べるときは、フォークに数本とり、お皿の余白でくるくる巻いてから口に運びます。このときパスタの量を少なく巻けば、上品なサイズで食べきることができます。

テーブルマナーが身についている人は、
美しくエレガント

いつものカフェに行ったら、席の左側から座ってみましょう。ナプキンの代わりにハンカチを膝の上に広げて、店員さんとアイコンタクトを。日常からマナーを意識して行動すれば、高級店に行っても普段通りリラックスして食事することができます。
カフェやレストランだけでなくオフィスで仕事をしている場面でも、あなたの振る舞いに差が出てくるはずです。形だけにとどまらない内面からにじみ出る品性と美しさを、ぜひ身につけてくださいね。